グラビアアイドル白川花凛です!
液晶テレビを買う母から15,000円守った話をします。
1.メーカー選び
リビングにあった壊れたブラウン管テレビは2003年製の28型(サンヨー/C-28W60)でした。化石レベルで…よく今までもったなぁ……。
母は32型で一番売れている「レグザ」を買おうとしていました。
が。
協議の結果
- 映ればいい
- BSもCSもわからん、いらん
- 爆発しなければなんでもいい
とのことだったので じゃあ安いのが良いよね!!
安い32型液晶テレビ
決め手は3年保証
昨年夏に『ウチは3年保証しますよ!』と
海外製に対する不安に対応していたことが決め手でした◎
32型比較している記事やレビューを見て爆発しないようだし、安いのに最近3年保証始めたことが決定打でした。
2.買うお店
本体よりこっちの方が重要では!?と思いました。
「こいつらの言ってることは大丈夫だオレらも保証するぜ」と保証の延長を日本のお店が付けてくれます。海外製でも買う際安心ですね。
しかし!
保証って買うお店によって全然違うんですね…。
- メーカー保証にプラスするのか、含まれてしまうのか
- 先に延長保証が使われる
- 修理上限額がある
- 年数によって修理額が上がっていく
大手家電店は購入時につくポイントから、延長保証分を引く場合がほとんどで無料…まあ無料なんですけど…。
そもそも保証いらな…え?A店は落雷にも対応?いやそもそも兄のようにグーパンでもしなきゃ壁も家電も壊れな…え?LEDは消耗品…?
ええいめんどくさい!!!わからん!!!!!
付けました。
たまたま2月末まで1000円クーポンが配布されていたため、500円でメーカー保証3年+延長保証5年ならつけようよと。
保証についてのチェックポイント
保証に関してはきちんと読むべきだと思いますが調べれば調べるほど特に女子は混乱すると思うので
- メーカー保証含むか含まないか
- 延長保証が先に使われないか
テレビに限らずこれだけでよいと思いました。
革命や反乱による没収は保証外だそうです。
日本で良かった。
3.設置
お店に丸投げすると1000円でやってくれます。 ゲームキューブ繋げるようなものだと思ってた。
4.捨て方
地デジチューナーが意外と需要ある
ビデオデッキも一部に需要がある
以上です( 'ω')!
まとめ
- 海外製は日本のお店の延長保証つけよう
- 多分適当にさせばなんとかなる(なった)
- チューナーが売れる
![]() 【期間限定特価】花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 完熟ゆず 14枚入 |
実際のカーチャンの質問たち
最近の家電ってタイマーがついてて、保証ぴったりで壊れるようになってるんでしょ?
A.都市伝説信じてた…。昔は電源オンオフで単純だったけど最近は色んな機能付いて複雑化してるからまあ5年もてばいい方らしいよ!
中国製って爆発しないの?
A.しません。爆発したら初期不良で返そう…。
保証いらなくない?
A.わかる…でも「3年1ヶ月で壊れたら3万の液晶買ってね」って…万が一を私保証できないから入っとこ…
あの店のポイント貯めてたじゃない好きに使っていいわよ
A.家電店より楽天ポイント貯めたほうがチモシーとかかじってぶっ壊した座布団とかなんでも使えるよ!
兄の部屋の液晶バリバリなんだけど
A.物理的にやらかすと保証外だったよ。
こういうカバーも売ってるよちびっこ用だけどね。
…ハイセンス…
A.HPがイヤンホホクオリティだったらやめてたけどちゃんとしてたよ…