地下の物販分かりづらい問題、改善されつつある
以前、地下アイドルの物販がわかりづらすぎるという記事を書きました。
地上と地下のアイドル物販の違い
ハロプロさんとかメジャーに行くとこういうお品書きは当たり前のようにあって、事前にヲタクもチェックできるんだけど
「出番は○○時、物販は○○時からです!チェキは本日予約の方1枚特典で付きます!」
という告知のみで物販の詳細メニューがどこにもない地下アイドルが結構いるのが現状です。
複雑難解な地下アイドル物販
ヲタクは「まあチェキ1000円やろ」という相場が想像できますが、新規ファンは相場も何もわからないし、お会計前まで行ってあたふたする現象が起こってしまうわけです。
いざお会計まで行って、チェキ1枚2000円だったり、そもそも特典会だから2ショットチェキはCD4枚で4000円詰まないと買えなかったり、ちょっと地下アイドル物販複雑な上に不親切すぎやしませんか?
地下アイドル物販はマックじゃなくてスタバを見習って!
マクドナルドのメニューがレジ前しかなくなったとき、大ブーイングが発生しましたよね。あの状況だと思うんですよね。
並んでいる最中に、最後尾札じゃなくてメニューを配るようにしてほしい、スタバみたいに。
親切な物販を行なっている地下アイドル
です。らびっつ
部長(真ん中にいるオッサン)、仕事できすぎかな?
こういうのがTwitterとか公式サイトにあるとシャイボーイやシャイガール、もとい在宅も物販に行きやすいんですよ。
です。ラビッツ 『ですまスプリング〜そろそろ敬語を使ってみませんか〜』
在宅ヲタです、すみません。部長から認知はあります!!!
The Idol Formerly Known As LADYBABY
黒宮れいちゃんと金子りえちゃんの通称LADY BABYは値段ごとにまとめるという、最初から投資できる額のボーダーラインが決まっているヲタクに優しい物販になっていました。
[ LADYBABY ] ニッポン饅頭 振り付け講座 Nippon Manju dancing school
以前金髪ツインテのおっさんがいました。
物販をわかりやすくしてくれたオッサン、ありがとう。
メンバーにオッサンがいると物販がわかりやすくなるという統計が取れてしまいました。
まあ要因は他にあるとして、最初はネットで見てみたいな新規ファンも多いだろうし、お客さんが数人くらいの地下アイドルもこれくらいわかりやすくしてもいいと思うんです。
canvaみたいなツールを使えばこういうお品書きも簡単に作れるのでおすすめです。
ではよきアイドルライフを!
関連記事