白川です!
持ち運べるキーボードが欲しい。
私のパソコンはDELL Inspiron15シリーズです。
でも15.6インチってでかいし重いし…。
ノートパソコンなのに、気軽に持ち歩くことができません。
スマホではタッチパネルが主流になっても、私はやっぱりキーボードの方が作業効率が良くなります。
今まで、iPad pro(9.7インチ)とdocomoのタブレットで、外で作業用に購入したキーボード4つ。
最後に出会ったキーボードだけは、寿命がきても同じ型をリピート購入するくらいおすすめだし、何より壊れません!
iPad pro(9.7インチ)対応の殉職したキーボード3つ
安い!軽い!バッファローの折りたたみキーボード
折り畳み式で、200gの軽量タイプ!
大きさもたけのこの里パッケージくらいでした。
キーボードを収納するケース付きで、使用する際にはこのケースタブレット端末のスタンドとして使用できます。
殉職理由 机から落とした
使用回数3回くらいで机から落として壊れました。
衝撃には弱いようです。アーメン。
ロジクールK380は何かが惜しかった…
最大で3台のデバイスに同時接続可能です。
ペアリングも簡単でした!
問題なく使えていました、使えていましたが……。
殉職理由 リュックがかわいそう
リュックに入れていると、そろばんか鉄板でも入ってるのかな?ってくらいリュックの形が変わるため、お譲りしました。
キーボード付きのipadカバーとかあればいいのに。
Ankerキーボードケース、レインボーに光るだけ!
あった。
しかも7色に光るバックライト搭載…⁉︎
殉職理由 iPad Air 2用を買うとこうなる
こちらよく読むとiPad Air 2用です。
iPad Pro9.7、マグネット部分が重さに耐えられず
キーを三ヵ所叩くとズルッ、三ヵ所ズルッ、ズルッ、の連続で三文字しか使えませんでした。残念です。
早まってマグネット部分をゴリゴリ削ってストッパーのようなものを埋め込むという荒業をしてしまい交換もできない状態に…。
マグネットで電源が付くならこれで対処!
100均で売ってるマグネットを置くなどで調整できるようです。
レビューでこの対処法の写真を見かけました。
ジャンク品扱いで売りました。ただの7色に光る板だし。
ちなみに重いです。
Inateck製は現状最強キーボードケース
安心安全のipad pro 9.7対応です!!!!
おとしても壊れない!!!
買ってすぐフレームが折れたけど、折れてもガムテープ巻けば一年余裕で使えました。
タフだし軽いしめったに電池切れになりません。
キー配置はUS配列なので、最初日本語の入力に迷いました。
ちょっと重いけど、これが一番使いやすいよ!