こんばんは!元地下アイドルの白川花凛(@shirakawakarin)です!
昨日、プリックロックさんの主催ライブに出演してとても心がほっこりしました。
主催、演者、共に経験した自分が思う出演者が「また出たいな」「これからも仲良くしたいな」と思う主催ライブについて今回は書こうと思います。
チケットバックがいい
最初からゲスな話で申し訳ないのですが……。
案件のメールを読んでいてチケット5枚以上で全額バックってどうなんだろう?って思いました。
私が頭が良くないので、自分で主催ライブをする際には「チケット1枚につき500円バック」にしています。
挨拶をきちんとお互いする
小学生でも出来ることです。
いや、小学生ができて大人ができないことはたくさんありますが……。
「出演してくれてありがとう」「呼んでくれてありがとう」の気持ちは忘れちゃいけないと思います。
小さなおもてなしがある
プリックロック⇒サプライズメッセージ付きお菓子
タイムリーな話題ですが、昨日この手書きのメッセージ入りのアルフォートを頂いてすごく心が温まりました。
100円程度でこんなに心があたたまるなんて…!
こちらこそ、お招き頂いてありがとうございました。
ハッピーくるくる⇒イラスト
もうこれズルくないですか?貰った瞬間悶え死ぬかと思いました。
ハピくるちゃんのロリ要素を利用…活用したおもてなしだと思います。
ハピくるちゃん大好き。可愛い。
絵恋ちゃん⇒チェキフィルム
絵恋ちゃんは毎回主催ライブでのおもてなしがすごいです。
生誕に出演させていただいたときは、楽屋のセットリストにメンバーの似顔絵が書いてあったり、
更には各グループに「今日はありがとうございます」と綺麗にラッピングされたチェキフィルムを差し入れしていました。
私は絵恋ちゃんのこの行為を見て、主催ライブでのおもてなしについて考えるようになりました。
某イベンターさん⇒お菓子
お菓子ご自由にどうぞ!と、籠いっぱいにお菓子が置いてあります。
地上で言うとケータリングというものなんでしょうが、地下アイドル界ではなかなかそんなものはありません。
DさんAさんいつも温かい気持ちにさせてくれてありがとうございます(*´ェ`*)
まとめ
- 利益だけ考えない価格設定をする
- 「出演してくれてありがとう」の気持ちを忘れない
- 小さなおもてなしで好感度爆上げ
私が主催ライブをまたいつかすることがあれば、出演していただいた方に同じように思ってほしいので、あたたかいおもてなしをしたいなと思っております。
以上白川花凛でした!